「オーディオショップの息抜」
DENON HOME 150が入荷したので
“HEOS”を娘といっしょに試してみた・・・
音楽は大好きだけど、オーディオには無関心!
初めて触るネットワークスピーカーを目の前に、
娘の反応はいかに?
<サウンドテストは>
23:41 DENON HOME 150 で、AmazonMusic から再生
<今日の試聴システム>
DENON HOME 150
撮影映像 / SONY ZV-1 音声 / TASCAM DR-100MKⅢ
一部 / iPhone 7
┆▐▐ ┆▐▐▐ ┆▐▐ ┆▐▐▐ ┆▐▐ ┆▐▐▐ ┆
shop web site
face book
今の若い方は感覚だけで操作してしまうのですね。私が遅れて行った高校もそうでした。スピーカーをネットワークに繋ぐ必要がある。だからネットのパスを求められてる。と考えないです。でもつまづかなく良かったです。
ケーブル音質の回とか時々見てます。いつもありがとうございます。
お嬢さん大丈夫ですよ!HEOSを一発で読める人なんてオーディオのお客さんにいませんから!多分!
仲睦まじい親子ですねー
いつも機器の扱いが丁寧だなぁと思いながら動画を拝見しておりましたが、スピーカー保護袋についたテープを綺麗に折り畳む姿を見て、「あっ、四日市ムセンさん(お父様)譲りだ!」と気付き微笑ましかったです。
お嬢様、お疲れ様でした〜。
慣れない操作をさせられ、投げ出さずに最後までちゃんと音が出せましたね。
そして普段は眼光鋭い(?)店長の眼差しが愛でいっぱいでしたね。
店長と同世代なので、イマドキはスマホに音楽入れないんだなと驚きました。
お嬢様の2度目の出演も楽しみにしています。
さて、今回の出演のギャラはHOME150でキマリですね。(^∇^)